2016-01-01から1年間の記事一覧

Proxyの生成手法を素振りしてみる。

最初に さて、タイトルどおりなのですが 素振りするだけの記事だったりします。素振りしたライブラリはこちら Javassist cglib Byte Buddy Proxyと言えばjava.lang.reflect.Proxyですね。今回は次の2つのクラスについて、Proxyを作ってみます。 public stati…

Pluggable Annotation Processor APIでimport文を取る

APT、Pluggable Annotation Processorは皆さんお使いでしょうか。タイトルの通りですが、APTでimport文を取ってみます。gradleはとりあえずこんな感じです。 今回はAPTのProcessorを作るプロジェクトですがAPTを使います(グルグル目) 準備 apply plugin: '…

Vue.js 2.1 with TypeScript 2.1 on Payara Micro

この記事はPayara Advent Calendar 2016の21日目の記事です。この記事はPayara MicroといいつつPayara Microの話はあんまりありません。 Payara Microの細かい話は蓮沼さんが書いていらっしゃるので、そちらをご覧頂ければと思います。この記事には何ら説明…

Vue2.0 環境構築をする TypeScript + Webpack (with VSode)

Vue2.0触ろう触ろうと思って触ってなかったので触る。前にいじったPayara Microのリポジトリで動かしたいので前の記事の続きから書きます。 前提 - npmが入っていること 構成 - Vue 2.0 (2.1.3) - Webpack (1.13.3) - TypeScript (2.0.10) - ESLint (3.11.1)…

rails入れるまで(Windows)

入れる。 (コマンドの結果の幾つかはremでコメントアウトして出力に合わせて書いてます。)環境的には ・Windows10 64bit ・Ruby 2.3.1 (using rubyinstaller) Ruby入れる windows向けのバイナリを持ってくるために rubyinstallerをダウンロードRubyInstaller…

Payara MicroでJacksonを有効にする。そしてAsync Responseを使う

Javaで非同期処理書きたい。それだけです。 あと前回分かったMessageBodyWriterでMoxyが使われているのをJacksonに切り替えます。これが動かしたい。 @GET @Path("async") @Produces(MediaType.APPLICATION_JSON) public void asyncTest(@Suspended AsyncRes…

前回のブログの続き、Lombokで生成されたDTOがなぜデシリアライズできないのかを調べる

うまくJSONがデシリアライズできない、ということで 前回の記事に書いた。 Payara micro触る(楽しようとしたらハマった話) - 京都行きたい内部で取り込んでいるJacksonのバージョン的にもデシリアライズできるはずである。 なんでうまくデシリアライズでき…

Payara micro触る(楽しようとしたらハマった話)

buildはgradle 普段使ってるのはmavenなので よく分からんのでこの辺はコピペ (opengl氏の記事多め。ありがたや~)uberJarを作る方法はこちらから~。 qiita.com下記記事のソースを参考にしつつ書いていきます。 qiita.comとりあえず以下のようなソースを…

エゴグラム:161031

精神衛生ゴリゴリ削れて軒並み下がってるっぽい

エゴグラム:161026

とりあえずNP足りません

golang環境構築備忘録(windows)

アップデートしようと思い完全にいろいろ忘れてたので書く Downloads - The Go Programming Language ここからインストーラ形式をダウンロードインストール先は適当に(デフォルトから変更した場合は、GOROOTに指定する。) GOROOT/binにパスを通す。GOPATH…

JAX-RSのコードを書いた

中身としてはタイトル通りなのですが。 Java8, maven, lombokを使います。 Java8, maven ,lombok成分はあまりありません。非同期Responseでデータ返すところまでやってみます。 urlのマッピングとしてはこんな感じになってます。 (URLのマッピングは適当です…